成人発達理論マスターコース Expert

-Dr.Otto Laske x Yohei Kato x Norio Suzuki-

成人発達理論
マスターコース

発達理論研究の本流に触れ、理解を深め、実践の質を高める

人材開発や対人支援の場において、「成人発達理論」が注目を集め、
実際にこの理論を実務に取り入れる試みが各地で始まっています。

 

フレデリック・ラルーのティール組織、ロバート・キーガンの発達指向型支援、
ケン・ウィルバーのインテグラル理論といった関連領域の書籍や知識もこの数年で広く浸透してきました。

 

一方で、実際の実務の現場で実践に取り組まれている方々は、それらの書籍で紹介されている理論や知識が

簡単に活用できるものではなく、現実の複雑性を考慮した試行錯誤と創意工夫を要するものであることに

気づきはじめているのではないでしょうか。また、そのためには、これまでよりも更に踏み込んだ専門的な勉強が

必要となってくることにも気づかされることになります。

そこで、発達理論をはじめとする多様な学術的な視点から現代社会の本質に関する探求に取り組んでいる加藤 洋平氏と
長年にわたり実務領域における発達理論の実践に取り組んでいる国内第一人者の鈴木 規夫氏、
ティール組織関連の書籍を出版し、組織と事業の再発明をテーマに旺盛な活動を展開されている吉原 史郎さんをホストとして、

 

これまでに発達理論の基礎を造り上げてきた海外の重鎮研究者を招待し、
発達理論の実践のさらなる深化に向けて、その可能性を一緒になって探求していく講座を企画しました。

 

海外の発達理論研究の重鎮と直接にやりとりをすることによって、
書籍や論文では紹介されていない生きた情報・思想を理解することにつながるだけでなく、
皆さんが実践者として抱いている課題を効果的に解決していくためのヒントを得ることができます。

 

今回の講座では、加藤 洋平氏が師事されているオットー・ラスキー博士をお招きし、
成人発達理論の実践のさらなる可能性について共に考えていきます。

成人発達理論マスターコース
Expert

「成人発達理論マスターコースExpert」は、発達理論研究者をお招きし、鈴木規夫氏・加藤洋平氏・吉原史郎氏と共に、理論の理解を深め、活用のヒントとなる講座です。

コース設立にあたって

成人発達理論マスターコース Expert

4つの特徴

①オットーラスキー博士を迎えた全3回のオンラインライブ
②全3回フォローアップセッション
③加藤洋平氏による音声教材コンテンツ(2025年9月まで視聴可能)
 ・事前学習教材
 ・セッション後振返り音声ファイル

 ・参加者との質疑応答
④学習者同士で知識・経験・気づきを共有できるSNSコミュニティ

このような方におすすめです

case/01

実際に成人発達理論を

対人支援活用されている方

case/02

普段から学習を

継続している中級〜上級者層

case/03

積極的に成人発達理論を

学習したい・活かしたい初学者

PROGRM & CONTENTS

プログラム&コンテンツ一覧

プログラム日程

オンラインライブセッション・フォローアップセッション

・9月8日  (木)21:00〜23:00 第1回ラスキー博士インタビューセッション(英語)
・9月13日(火)18:30〜20:30 フォローアップセッション①(日本語)
・9月15日(木)21:00〜23:00 第2回ラスキー博士インタビューセッション(英語)
・9月20日(火)18:30〜20:30 フォローアップセッション②(日本語) 
・9月22日(木)21:00〜23:00 第3回ラスキー博士インタビューセッション(英語)
・9月27日(火)18:30〜20:30 フォローアップセッション③(日本語)

※各回アーカイブ視聴あり

音声教材コンテンツ

01

オットー・ラスキーとは誰か?
(Who is Otto Laske?)

・経歴
・これまでの主な研究内容
・これまでの主な活動内容(例:実践者として)
・博士に影響をあたえた思想・理論・研究
・博士の共同研究者について
・博士の人柄について(直接に師事をした経験にもとづいて)
・博士の著書・論文について(例:代表作)

02

研究者としてのオットー・ラスキーについて

・同時代の研究者の中で博士の研究はどのように位置づけることができるのか?

・価値や長所、及び限界や短所について
・その研究成果は次世代の研究者にどのような影響をあたえているのか
・発達理論の隣接領域に於けるオットー・ラスキーの研究

03

測定に関して

・オットー・ラスキーが開発した測定とは
・開発された測定の価値、長所・短所
・他の測定との比較
・測定を実際に受けることの価値
・測定を実際に受けたい人はどうすればいいのか
・測定の注意点
・測定を実際に活用できるコーチについて

04

オットー・ラスキーの理論/方法がプロフェッショナルにもたらす価値について

・Coach/Consultant/Therapistとして、対人支援に従事しているプロフェッショナルにとっての付加価値
・Coach/Consultant/Therapistとして、組織支援に従事しているプロフェッショナルにとっての付加価値
・教育/医療/福祉/政治/奉仕等の非営利的な支援活動に従事しているプロフェッショナルにとっての付加価値
・市民としての自己の日々の生活を豊かにするために理論や方法はどのような付加価値をもたらしてくれるか
・経営者やマネジメント層にとっての付加価値・どのような実践から始めていくか
・経営者や組織のシャドーについての捉え方

05

今後の学習に対するヒント

・オットー・ラスキーの思想/理論に関する理解を深めていくためにどのような勉強が必要か?

・オットー・ラスキーの思想/理論を支えている他の思想家/理論家/研究家の思想や理論に関して理解を深めていくためにどのような勉強が必要か?
・日々の実践に関するヒント

06

加藤さんがオットー・ラスキーとの交流を通して得たものについて

・オットー・ラスキーのもとで研究をした時代を振り返って
・交流を通じて得たもの

・藝術について
・養蜂について
・人間発達の探求者として生きるとはどのようなことを意味するのか?
・オットー・ラスキーの現代文明の捉え方について
・オットー・ラスキーが自我、認知、精神分析を研究範囲を広げていったことについて

・オットー・ラスキーが加藤氏に与えた影響
・加藤氏から見たオットー・ラスキーの人間的な魅力

07

各オンラインセッション振返り音声ファイル

  • 各回セッション終了後、
    加藤氏からの振返り音声ファイルをご案内します。

PRICE

料金

成人発達理論マスターコース EXPERT

全6回のオンラインセッションと

150本の音声コンテンツ

¥250,000/名

※動画コンテンツ視聴期間は3年です

※定員40名(満席となり次第募集を締め切ります)

コンテンツ内容

・全6回オンラインセッション(ラスキー博士出演3回・日本語フォローアップセッション3回)

・音声ファイル:150

・SNSコミュニティへの参加

注意事項

①支払い方法はクレジット決済のみです。

②ご契約の際は利用規約を必ずご確認ください。

お申込み受付は終了しました

成人発達理論マスターコース EXPERT アーカイブ

全6回のオンラインセッションアーカイブと

150本の音声コンテンツ

¥180,000/名

※視聴期間は3年です

コンテンツ内容

・全6回オンラインセッションアーカイブ

(ラスキー博士出演3回・日本語フォローアップセッション3回)

・音声ファイル:150

注意事項

①支払い方法はクレジット決済のみです。

②ご契約の際は利用規約を必ずご確認ください。

INSTRUCTOR

講師の紹介

ゲストスピーカー

Dr.Otto Laske

長年の研究成果をまとめた「構成主義的発達フレームワーク(Constructive Developmental Framework)」をもとに、実証的発達支援コーチングを国際的に提供している。2000年以降、このフレームワークに関する学習プログラムを自身が代表を務めるIDM(www.interdevelopmentals.org)にて、多くのセラピストやコーチ、そして組織開発コンサルタントに提供し続けている。現在も発達理論の探究を続け、発達指向型組織や学習する組織の実現に向けて、自身の理論モデルを進化させ続けている。

 

著書:

『Measuring Hidden Dimensions of Human Systems』(2009)

『Measuring Hidden Dimensions: The Art and Science of Fully Engaging Adults』(2011)

『Dialectical Thinking for Integral Leaders』(2015)

 

ファシリテーター

加藤 洋平

知性発達学者

発達科学の最新の方法論によって、企業経営者、次世代リーダーの人材育成を支援する人材開発コンサルタント。
一橋大学商学部経営学科卒業後、デロイト・トーマツにて国際税務コンサルティングの仕事に従事。退職後、米国ジョン・エフ・ケネディ大学にて発達心理学とインテグラル理論に関する修士号(MA.Psychology)、および発達測定の資格を取得。オランダのフローニンゲン大学にてタレントディベロップメントに関する修士号(MSc.Psychology)、および実証的教育学に関する修士号を取得(MSc.Evidence-Based Education)。

人間発達と学習に関する研究の成果をもとに、人財開発コンサルタントとして大手企業の人財育成プロジェクトを支援するためにラーニングセッションや成長支援コーチングを提供。また、知性発達科学の理論をもとにした能力測定のアセスメント開発にも従事。

 

翻訳書:
『心の隠された領域の測定:成人以降の心の発達理論と測定手法』
著書:
『なぜ部下と上手くいかないのか:「自他変革」の発達心理学』

『成人発達理論による能力の成長:ダイナミックスキル理論の実践的活用法』
『インテグラル理論 多様で複雑な世界を読み解く新次元の成長モデル』
ウェブサイト:
発達理論の学び舎(https://www.yoheikato-integraldevelopment.com/

ファシリテーター

鈴木 規夫 Ph.D.

1990年代前半に合衆国の大学に在籍中にケン・ウィルバーの著書に出逢い大きな衝撃を受け、その後California Institute of Integral Studiesで「人間(個人・組織・社会)の成長・発達の可能性を解き明かすための統合理論」としてインテグラル理論に関する研究に取り組んだ。帰国後は、執筆やワークショップや講演を通してインテグラル理論の普及に従事する傍ら、主に企業組織の人材育成と組織開発の領域においてプログラムの設計と統括、及び、コーチ、コンサルタント、インストラクターとして多様な階層や立場のプロフェッショナルの支援活動に従事している。また、成人発達理論に関しては、発達心理学者のSusanne Cook-Greuter等に師事し発達段階測定と発達志向型支援に関する訓練を積むと共にこれまで約20年にわたり実務領域におけるこの理論の応用と実践に取り組んでいる。

 

一般社団法人Integral Vision & Practice代表理事( https://integral.or.jp ) 

インテグラル・ジャパン代表( https://integraljapan.net )

 

翻訳書:
ケン・ウィルバー著『INTEGRAL LIFE PRACTICE』(日本能率協会マネジメント・センター)
著書:
『インテグラル理論入門』(I & II)(共著)(春秋社)
『インテグラル・シンキング』(コスモス・ライブラリー)
『入門 インテグラル理論』(共著)(日本能率協会マネジメント・センター)
『人が成長するとは、どういうことか』(日本能率協会マネジメント・センター)

コメンテーター

吉原 史郎

循環畑を通じて、経営者に「野菜は自然と育つ」という意識が芽生え、「いのちの循環」の視点で経営と文明を再発明する取り組みを実践。神戸大学経営学部卒業後、事業再生下でのリゾートホテル経営、三菱UFJリサーチ&コンサルティングを経て、NOL創業。

『ティール組織』の原著:フレデリック・ラルー『Reinventing Organizations(以下RO)』の日本で初めての要約を経て、フレデリック氏と親交を深める。組織と事業の再発明から、社会や文明の再発明に繋がる活動に取り組んでいる。世界のROコミュニティーから出版された書籍『Adventures in Reinventing Work』に活動内容が取り上げられている。日本初「Holacracy(ホラクラシー)認定エージェント&認定コーチ」


翻訳書:
『自主経営組織のはじめ方(2020年)』(共訳)(英治出版)
著書:
『実務でつかむ!ティール組織(2018年)』(大和出版)

領域を問わず、先端的な研究に取り組んでいる研究者と話をしている時に、しばしば次のような言葉を耳にします。

「日々の研究生活の中で我々が重視しているのは、真に斬新な研究や探求をしている人々といかに個人的な人間関係を築くことができるかということです。そうした研究者達の会話の輪の中に入り、そこでしか語られていない話題に関する意見交換をすることが、我々研究者としての価値の源泉のひとつとなるのです」

換言すれば、これは論文や書籍として発表されていない情報にアクセスすることの重要性を示した言葉ということができるでしょう。 周知のように、近年、日本でも発達理論に関する一般向けの啓蒙書が数多く出版され、この理論に関する理解が徐々に深まってきています。 ただし、これらの書籍で紹介されていることは、あくまでも発達理論の大まかな骨組みにあたるものに過ぎません。

我々がそれらの知識を実際の現場の複雑性に対処できる実践的な叡智として習得するためには、そうした書籍に紹介されていない生きた情報にアクセスすることが重要になります。そして、そのためには、この領域で活躍する実践者達と関係を結び、彼等の生の言葉に触れることが必要になるのです。

このイベントは、こうした問題意識にもとづいて、日本で発達理論に興味を持ち研鑽を積まれている関係者の方々にそうした機会を提供するために設けられたものです。

今回は、加藤 洋平さんが長年にわたり師事していたオットー・ラスキー博士を招待して、日本の研究者・実践者の方々がこの重鎮的な存在とやりとりをできる空間を創りたいと思っています。

ラスキー博士は、ロバート・キーガンやカート・フィッシャー等の同時代の発達心理学者の洞察を吸収しながら、独自の理論を構築した非常にユニークな研究者・実践者であるといえます。その人間の成長・発達に関する独自の視点に触れることは、我々に沢山の価値ある洞察をもたらしてくれることは間違いありません。

同時に、個人的には、今回のイベントを通じて、ラスキー博士の人柄に触れていただくことで、参加者の方々が「理論というものがその発案者の人柄と不可分のものであること」を深く理解いただけるといいなあと願っています。

というのも、人間存在に関する洞察を呈示することをその本質とする発達理論を学び実践していくうえでは、我々は自らの人格を脇に置くことはできないからです。

ラスキー博士が、長年にわたる発達理論の研究と実践において、自己の人格的な側面をどのように反映させてきたのかということに注意を払うことは、今後、我々が研鑽に取り組んでいく上で貴重なヒントを与えてくれるのではないかと思うのです。

ぜひ沢山の方々の御参加を御待ちしています。

鈴木 規夫

Q&A

よくある質問

Q. 動画の視聴環境は何ですか?

A. 弊社が持つLMS(学習管理システム)です。PC・スマホ・タブレット等マルチデバイスで視聴可能です。

Q. 1つのIDで複数名使うことは可能ですか?

A. ID の使い回し、第三者への譲渡・貸与は禁止です。チームや社内で利用する場合は1人1IDの付与となります。

Q. 動画視聴はいつからできますか?

A. 動画は10/22から視聴可能です。

Q. 支払い方式は何ですか?

A. クレジットカード決済となります。領収書発行も可能です。また、請求書払いをご希望の方は、別途事務局(miyaji.se@subenfac.com)までご連絡ください。