働き方や仕事の価値観も多様化し、
組織に属する考え方も
大きく変遷する中、
企業組織に対するあるべき姿の
考え方も、従来とは異なったものが
生まれ、普及しています。
働き方や仕事の価値観も多様化し、組織に属する考え方も大きく変遷する中、
企業組織に対するあるべき姿の考え方も、従来とは異なったものが生まれ、普及しています。
日本でも『ティール組織』の書籍が注目を集めるなど、働く人々からも組織のあり方に関心が高まっています。
しかし、ティールを実現するためにどうすればいいのか、また自組織にそのやり方が合っているかについてはわからないという方も多いと思います。このコンテンツでは、従来通りの組織運営だけでなく、実際に様々な業種業態の組織を支援する講師陣が、ティールやソース原理の方法を取り入れた新たな人事制度の考えや、評価・賃金制度を解説しています。
さまざまな企業の運営方法・形態の組織のあり方を学び、自組織へ生かすヒントを得ることができます。
①新たな人事制度を知り自組織への活用を考える
②従来と異なる人事制度を知る
③自組織へ活用するアイデアを得る
講師
矢萩 大輔
有限会社人事・労務 代表取締役
社会保険労務士
一般社団法人日本ES開発協会 会長
903シティーファーム推進協議会 理事長
1995年に都内最年少で社会保険労務士として開業後、1998年に「ES(人間性尊重経営)組織づくりの有限会社人事・労務」を立ち上げ、現在400社以上の顧問先を抱えるリーディングオフィスとして注目を集める。また、2004年に「日本の未来の”はたらく”を考える」を掲げ、CSR活動をスタート後、一般社団法人日本ES開発協会を設立。一方、2011年に農園をスタート後、903シティファーム推進協議会を立ち上げ、2020年にボランタリーで運営する田心カフェをオープン。出資・意思決定・従事の三位一体の経営の実践が注目され、ワーカーズコープ準加盟団体となる。農や食を通じて命のつながりを中心に置いた、地域社会そしてこれからのコミュニティづくりに取り組み、主催する「よみがえれ!浅草田圃プロジェクト」は、文部科学省の令和4年度青少年体験活動推進事業の文部科学大臣賞を受賞。また、2021年、“ウェルビーング×フィジカル”が合言葉の「ウェルファイアカデミー」を開講し、身体性の伴った幸福感ある起業を志す者のコミュニティを推進。
今年4月、12冊目の書籍『コミュニティ経営のすすめ』を発刊予定。他、『小さな会社の働き方改革対応版 就業規則が自分でできる本』『ESクレドを使った組織改革』などの出版を手掛ける。
はたらくの再発見、“場”としての会社を探求する。
講師
金野 美香
有限会社人事・労務 ヘッドESコンサルタント
厚生労働省認定CDA(キャリアディベロップメントアドバイザー)
一般社団法人 日本ES開発協会 代表理事
福島大学行政社会学部卒業後、有限会社人事・労務にて、日本初のESコンサルタントとして、企業をはじめ、大学、商工団体で講師を務めるなど幅広く活動する。“会社と社員の懸け橋”という信念のもと、介護事業所や福祉施設、製造業、サービス業などさまざまな中小企業でのクレドづくり・ES組織開発に取り組む。また、自律心高い越境人材の育成や地域活動プロジェクトの運営などに力を入れ、ESを軸にコミュニティ経営の視点を中小企業で実践し、高い評価を得る。
「今いる仲間で作る 最高のチームマネジメント」(公益社団法人 日本青年会議所 東海地区 静岡ブロック協議会)、「企業が考えるべき人事労務のポイントと対策」(公益社団法人大牟田法人会)「「人財経営実践塾」ESが会社を伸ばす」(ふくいジョブカフェ)など多数講演を行う。
講師
畑中 義雄
有限会社人事・労務 チーフコンサルタント
社会保険労務士
元東京都社会保険労務士会台東支部副支部長・開業部会長
日本児童文芸家協会 監事
卸売り専門商社の営業職を経て2001年社会保険労務士試験合格。主に中小企業を中心に事業主の立場にたった経営・人事相談を行う。 特に賃金・評価制度においては、日本型年俸制度、コンピテンシー、目標管理などを用いたオリジナル人事制度構築を数多く手掛け、クライアント企業の活性化と業績アップに多くの成果をあげている。IPO実現のための人事制度・規定整備支援、上場企業の分社化における人事コンサルティング、労働基準監督署の労務監査対応なども数多く経験している。近年は同一労働同一賃金で運用する役割給制度や自律分散型組織で実践するノーレイティング制度など、組織開発と結びついた新たな組織づくりへの提案も積極的に行っている。日本賃金学会第32回大会(平成30年11月)では、「自律分散型組織への移行と賃金体系の方法性」を発表し好評を得た。
「人事制度研修」(茨城県社会保険労務士会)、「月間経営CD塾「2020年以降の働き方改革の実務」(日本経営合理化協会)」、「第32回 日本賃金学会 『働き方改革』の限界と「雇用と仕事と賃金」の新時代の拓き方」など多数講演を行う。
A. 弊社が持つLMS(学習管理システム)です。PC・スマホ・タブレット等マルチデバイスで視聴可能です。
A. ID の使い回し、第三者への譲渡・貸与は禁止です。チームや社内で利用する場合は1人1IDの付与となります。
A. サービス上所定のURL から解約手続きを行います。
A. 初回の支払いは、クレジットカード決済の場合、クレジットカード会社の規定に沿って請求されます。
導入方法の設計やご不明な点、効果的な利用法など、お気軽にお問合せください。
専門スタッフが詳しくご説明いたします。