1から始める“ChatGPT”

1から始める
“ChatGPT”

基礎から学び
実務にChatGPTを活用する

基礎から学び実務にChatGPTを活用する

Chat GPTを
実務に活用するためには?

Chat GPTを実務に活用するためには?

 

ChatGPT は、OpenAI が開発した

自然言語処理 AI です。
使ってみたいけれど

よくわからない、

ダウンロードしたが

検索機能としてしか使えていない、

情報の不安定さもあるため

仕事では使ったことがない

という方も多いのでは

ないでしょうか。
全50動画を通じChat GPTを

始めることから、仕事でどう

生かすか基礎から学び、

実践に落とし込むことを

目指します。

 

ChatGPT は、OpenAI が開発した自然言語処理 AI です。
使ってみたいけれどよくわからない、ダウンロードしたが検索機能としてしか使えていない、

情報の不安定さもあるため仕事では使ったことがないという方も多いのではないでしょうか。
全50動画を通じChat GPTを始めることから、仕事でどう生かすか基礎から学び、実践に落とし込むことを目指します。

基礎から学び実務に
ChatGPTを活用する

業務の効率化・生産性を上げる

 

このコンテンツは、ファシリテーションや多様なキャリア支援、オンライン活用を専門とし、現在登録者1万3,000名超のFacebookグループ「ChatGPT・AI活用コミュニティ」共同管理人である芦沢氏が登壇し、解説を行います。

前半は、ChatGPTとは何か?今までのAIと何が違うのか?という基礎から、使い始める方法、ビジネスへの活用イメージを解説します。後半は、具体的な業務「文章を書く」「カスタマーサポート」「マーケティング」などケースごとに解説を行い、実践へのイメージを掴むことができます。

全体を通じ、自身の業務を効率化・生産性を上げるための活用ができるようになる全50動画です。

このような方が学んでいます

case/01

chatGPTを使ったことがない方

case/02

chatGPTを使用したが

上手く活用できなかった方

case/03

chatGPTを自社や

自らの部署で使ってみたい方

この学習で期待される

効果・特徴

① 文系ビジネスパーソンでも簡単に理解することができる

 

② ITに関わる方以外がビジネスで使うことを想定した内容

 

③ 約2万人が登録するAI活用コミュニティの主催者による解説

実際の動画コンテンツの一部をご紹介

CONTENTS

動画コンテンツ一覧

01

ChatGPTとは (12本)

    • ChatGPTとは?
    • 今までのAIと何が違うのか?
    • 大規言語モデルとGPTの関係
    • OpenAIとは?
    • GPT3.5とGPT4の違い
    • ChatGPTができない事・注意点
    • アカウントを作る
    • 始め方・使い方①(アカウントの種類・料金)
    • 始め方・使い方②
    • ビジネスの利用イメージ
    • API連携でできる事
    • 公式iOSアプリ

02

ビジネスで利用する上での前提(2本)

    • 実際に使う際のポイント
    • 質問の仕方(プロンプトとは)

03

文章を書く(8本)

    • メールを書く
    • 要約をする
    • 文章校正をする
    • セミナー参加の報告書を作成する
    • 新しい事業計画の提案書を作成する
    • ブログ記事の本文を書く
    • 魅力が伝わるブログのタイトルを考える
    • 翻訳をする

04

日常業務(9本)

    • タスクの洗い出し・ステップの明確化
    • たたき台となるアイデア出しを行う
    • 長文を箇条書きにリスト化する
    • リサーチをする
    • 情報の検索を行う際の留意点
    • エクセル・スプレッドシートの使い方を聞く
    • 議事録の作成
    • プロジェクト管理での活用方法
    • 仮想アシスタントの生成

05

カスタマーサポート(3本)

    • カスタマーサポートに活用する考え方
    • アンケート作成
    • 案内文の作成

06

マーケティング(6本)

    • マーケティングで活用する考え方
    • キャンペーンのコンセプト作成
    • マーケットリサーチ
    • 競合調査
    • 予測分析
    • ターゲットの細分化・明確化

07

コンテンツ作成(6本)

    • 企画の支援・アイデア出しの方法
    • キャッチコピー・短文作成
    • 画像生成AIの事例紹介
    • 一つのブログ記事からシリーズ化して記事を生成
    • 顧客に訴求するメール文面を作成する
    • SNS投稿文をより魅力的に磨く

08

その他(4本)

    • 目標設定をする方法
    • 仮想コーチと内省する方法
    • 著作権に関する質問と注意点
    • 読んでいない本の概要を把握する

PLAN&PRICE

学習プラン・料金

1から始める“ChatGPT”

¥5,000/月

※3ヶ月からのご利用です

コンテンツ内容

1から始める“ChatGPT” :全50本

DEVELOPER

講師・出演者の紹介

講師

芦沢 壮一

スキルノート 主宰/ファシリテーター/研修講師

1974年3月生まれ。一橋大学1997年卒、教育社会学専攻。1997年金融機関に入社後、人材開発部門で企業内教育体系の構築と、ビジネススキル研修の開発・講師などを担当。その後10年間、助成財団で市民や大学生向けの環境/社会教育を推進。2013年に複業フリーランスとして「スキルノート」を設立、教育研修事業を展開。自治体や非営利団体・企業等との連携による公開講座や研修を企画・実施。
専門領域はコミュニケーション、ファシリテーション、多様なキャリア支援、オンライン活用。複数の立場を並立しながら、スキルを活かして自分らしくはたらき生きることを実践中。
コロナ禍を契機に「伝わるオンライン研修」の構築手法を開発し、オンラインセミナーを3年間で142回、約3,000名が受講。2023年3月より「ChatGPT」を始めとした生成AI活用による業務品質の向上や教育研修分野への活用を探索。ユーザーサイドとしての「わかりやすいAI特性の理解と、活用方法の実践」に関する普及事業を展開中。府中市NPO・ソーシャルビジネス個別相談アドバイザー、日経ビジネススクールオンデマンド講師。2023年度より第5期府中市男女共同参画協議会推進委員。登録者1万3,000名超のFacebookグループ「ChatGPT・AI活用コミュニティ」共同管理人。

Q&A

よくある質問

Q. 動画の視聴環境は何ですか?

A. 弊社が持つLMS(学習管理システム)です。PC・スマホ・タブレット等マルチデバイスで視聴可能です。

Q. 1つのIDで複数名使うことは可能ですか?

A. ID の使い回し、第三者への譲渡・貸与は禁止です。チームや社内で利用する場合は1人1IDの付与となります。

Q. 解約手続きはどのように行うのですか?

A. サービス上所定のURL から解約手続きを行います。

Q. 請求はどのタイミングから発生しますか?

A. 初回の支払いは、クレジットカード決済の場合、クレジットカード会社の規定に沿って請求されます。

ご質問・ご相談等、お気軽にお問合せください

導入方法の設計やご不明な点、効果的な利用法など、お気軽にお問合せください。
専門スタッフが詳しくご説明いたします。