“IPOを目指す企業”向け管理部門人材育成講座 

“IPOを目指す企業”向け
管理部門人材育成講座 

ー内部人材をいかに育成するかー

IPOに向けて、業績進捗と共に、管理体制の整備が重要となります。
業績を伸ばすノウハウと比べて、管理部門の整備や、それらを担う人材育成は明らかでないことも多く、
多くの時間・期間を要してしまうことも少なくありません。
いかにして、内部人材を育成し、IPOを目指す会社としてその基盤を整えるのか。

IPOに向けて、業績進捗と共に、

管理体制の整備が重要となります。


業績を伸ばすノウハウと比べて、管理部門の整備や、それらを担う人材育成は明らかでないことも多く、
多くの時間・期間を要してしまうことも少なくありません。


いかにして、内部人材を育成し、IPOを目指す会社としてその基盤を整えるのか。

2021年7月に上場したBCC株式会社常務取締役 岡林靖朗氏をメイン講師にお招きし、

上場準備をする企業の管理部門の担当者・責任者、主にN-3の会社を主たる対象として、

N-2や、将来希望する企業までを含み、講座をスタートします。

 

フルオンラインで共に学習することで、知らなかった視点、気づかなかった必要な知識など、社内だけでは育成できない領域を、

小さなコストと、低い時間的負荷で習得することができます。

 

2021年7月に上場したBCC株式会社常務取締役 岡林靖朗氏を

メイン講師にお招きし、

上場準備をする企業の管理部門の担当者・責任者、主にN-3の会社を

主たる対象として、

N-2や将来希望する企業までを含み、講座をスタートします。


オンラインで共に学習することで、

知らなかった視点、気づかなった必要な知識など、社内だけでは育成できない領域を、小さなコストと、低い時間的負荷で習得できます。

“IPOを目指す企業”向け
管理部門人材育成講座

この講座では、IPOに向けて業務を進める各パートナーに対して、会社を代表するというスタンスで、リクエストを解釈し、社内の意思決定を推進し、業務を遂行するために必要な、知識やマインドセットを獲得できる内容となっています。

 

2021年に上場されたBCC株式会社常務取締役 岡林靖朗氏の上場準備・審査での、直近の経験を元に、全6回のオンラインライブと約30本の学習コンテンツで、構成されています。

 

またIPOを支援するパートナーの皆様にも、具体的に上場準備を理解するえで、有益な内容になっています。正しい知識のもと、アドバイス、コンサルティング、営業をすることで、より信頼感を増した関係構築がクライアントとできるようになります。

“IPOを目指す企業”向け
管理部門人材育成講座

3つの特徴

①全6回のオンラインライブセッション
②IPO管理人材に必要な要素を学習できる動画コンテンツ30本
③学習者同士でシステム内で課題感・経験・気づきの共有

このような方におすすめです

case/01

N-3以前の管理部門の責任者(CFO・マネージャー・リーダー)

case/02

N-2以降で管理部門の責任者の視点で業務を理解したいリーダー担当者

case/03

管理部門への業務への関心、スキル向上に関心のある方

PROGRM & CONTENTS

プログラム&コンテンツ一覧

プログラム日程

オンラインライブセッション

・第1回 10/12(水)18:30-20:00 IPOへ向けた重要テーマと管理本部人材の役割

・第2回 10/19(水)18:30-20:00 IPOにおける業績推移と業績計画

・第3回 10/26(水)18:30-20:00 ガバナンス・コンプライアンス ゲストBCC株式会社伊藤社長

・第4回 11/2  (水)18:30-20:00   管理本部の役割

・第5回 11/9  (水)18:30-20:00   監査法人の選び方・付き合い方

・第6回 11/16(水)18:30-20:00 まとめ

 

※各回アーカイブ配信で2025年9月末まで視聴可能ですので、

 出席いただけない回があっても安心してお申込みいただけます。

動画コンテンツ

01

イントロダクション

・IPOに向けて重要なテーマとは

02

IPO責任者の役割

・IPO責任者の役割で必要なもの
・IPO責任者の役割①
・IPO責任者の役割②

03

経営を理解した仕組みづくり

・上場承認の基準
・IPOに向いている業種やビジネスモデル
・IPOのトレンド
・事業計画の策定
・社長に意見を伝える
・当事者意識を醸成するには

04

予実管理

・必要な業績水準
・業績水準を達成するには
・計画と実績の差異

05

会計処理と変更

・会計の重要な点
・”税務会計から財務会計に処理を変更する際に気をつけること”
・利益が減る理由
・経理の知識の身につけ方
・経理チームの育成方法

06

ガバナンス・コンプライアンス

・”ガバナンス・コンプライアンス体制の構築の必要性”
・IPOに求められる体制
・証券会社や監査法人の予算確保
・監査法人と証券会社以外からの依頼事項
・機関設計の際に留意すること
・社外取締役、社外監査役の選定のポイント

07

リスクマネジメントとコンプライアンス

・リスクマネジメントとコンプライアンスの審査
・人選のポイントと育成のコツ

08

監査法人と主幹事証券

・IPOに関わる機関の選定と取り組み
・大手監査法人にこだわった理由は?
・監査法人の選定基準
・関係性を強めるためには
・主幹事証券の選定と取り組み

09

株主名簿管理人と印刷会社

・スピードや正確性が足りない場合
・株主名簿管理人と印刷会社の役割
・選定基準

10

主幹事証券審査

・主幹事証券の審査部の審査
・審査のスケジュール
・回答は管理本部員だけで対応されたのか

11

東証審査

・東京証券取引所の審査とは
・主幹事審査との違い

12

審査後に行うこと

・財務局への対応
・引受シ団とは?
・ロードショーとは?

13

総まとめ

・IPOの重要なポイント

PRICE

料金

法人価格

全6回のオンラインセッションと

約30本の動画コンテンツ

¥120,000/名

2人目 ¥60,000・3人目以降¥30,000

※税別価格となります

※動画コンテンツ視聴期間は3年です

※定員20名(満席となり次第募集を締め切ります)

 

 

コンテンツ内容

・全6回オンラインセッション

・動画ファイル:約30本

・SNSコミュニティへの参加

・修了証

注意事項

①支払い方法はクレジット決済のみです。

②ご契約の際は利用規約を必ずご確認ください。

個人価格

全6回のオンラインセッションと

約30本の動画コンテンツ

¥120,000/名

→【早期申込割】 ¥90,000/名

※税別価格となります

※早期申込割引は10/15まで

※動画コンテンツ視聴期間は3年です

※定員20名(満席となり次第募集を締め切ります)

コンテンツ内容

・全6回オンラインセッション

・動画ファイル:約30

・SNSコミュニティへの参加

・修了証

注意事項

①支払い方法はクレジット決済のみです。

②ご契約の際は利用規約を必ずご確認ください。

INSTRUCTOR

講師の紹介

講師

岡林 靖朗

BCC株式会社 常務取締役

新卒で入社後、複数のIPOを目指す企業の管理部(経理・財務・人事・総務)で、監査法人・税務署・労働基準監督署等の外部機関の主担当とした対応を経験。
前職では管理部部長代行として株式公開業務の中心として職務を遂行し、2006年2月ヘラクレス市場への上場承認に貢献。
その後、営業創造株式会社(現BCC株式会社)に入社、同年取締役に就任し、その後2015年常務取締役に就任。
CFOとして第三者割当増資、分社化、事業譲渡等を経験し、2021年7月に東証マザーズ市場への上場に貢献。

ファシリテーター

嶋内 秀之

株式会社アントレプレナーファクトリー 代表取締役

1996年立命館大学経営学部卒業、オリックスに入社。2002年より7年間オリックス・キャピタル大阪支店にてベンチャー投資業務に従事。2004年神戸大学大学院経営学研究科修了(MBA)。2009年より9年間立命館大学経営学部・同大学院の講師を務める。 2009年より アントレプレナーファクトリーを創業し、ベンチャー企業向けオーダー型教育に取り組む。2012年には本社に映像スタジオを併設し動画ラーニング事業を開始。2015年には起業tvを本格稼働。2018年よりスタートアップサイエンスの動画サービスの企画・運営を推進する。2011年からサポートし、2013年から監査役を務めるクックビズが2017年11月に東証マザーズに上場。地方から成長を目指す企業に対して、知識の提供を通じて成功を加速させることを自らのミッションとする。

Q&A

よくある質問

Q. 動画の視聴環境は何ですか?

A. 弊社が持つLMS(学習管理システム)です。PC・スマホ・タブレット等マルチデバイスで視聴可能です。

Q. 1つのIDで複数名使うことは可能ですか?

A. ID の使い回し、第三者への譲渡・貸与は禁止です。チームや社内で利用する場合は1人1IDの付与となります。

Q. 動画視聴はいつからできますか?

A. 動画は8/22から視聴可能です。

Q. 支払い方式は何ですか?

A. クレジットカード決済となります。領収書発行も可能です。また、請求書払いをご希望の方は、別途事務局(miyaji.se@subenfac.com)までご連絡ください。