オンラインファシリテーション

ーWEBで研修・会議を企画するー

オンラインファシリテーションを
学ぶことの重要性

ますます増加するWEB上でのコミュニケーション機会。
スキルがあるかで、その後のネットワークや学びの質量が大きく変わってきます。

オンラインコミュニケーションに必要な
知識とスキルを学ぶ89本

オンラインファシリテーション

ますます増加する Web 上でのコミュニケーションに不可欠な知識を 体系的にまとめた動画コンテンツ。研修・セミナー・会議を運営する スキルを身に着けることで、新しい機会の獲得をサポートします。1本あたり3~8分程度の短い動画で、スキマ時間に手軽に効率よく学習することができます。

このような方が学んでいます

case/01

これからオンラインを活用した教育を

実施する研修講師・ファシリテーター

case/02

事務局・運営サイドとして

役割を担う方

case/03

オンライン研修・会議・セミナーへ

頻繁に参加し、勉強意欲が高い方

この学習で期待される

効果・特徴

① 研修・セミナー・会議等の運営に必要な知識を学習できます

 

② WEBツールやITが苦手な方でも、実践エッセンスをまとめて学習できます

 

③ 短い時間でスキマ時間に気軽に学習ができます

実際の動画コンテンツの一部をご紹介

CONTENTS

動画コンテンツ一覧

01

参加者の操作​(14本)

①zoomの操作(基本)
  • オンラインファシリテーションの全体像
  • ZOOMとは
  • 他サービスとの違い
  • 有料版でできること
  • 機材の準備
  • アプリのインストール
  • zoomミーティングの開始方法
  • 音声・画像のon/off
  • 画面切り替え
  • 退出する
②zoomの操作(応用)
  • チャット機能
  • ファイル送信
  • 録画機能を使う
  • ホストの移動の方法

02

主催者の役割(24本)

①オンラインの特徴
  • オンラインコミュニケーションの可能性
  • メリット・デメリット
  • よくぶつかる課題
  • オンラインファシリテーターの基本
  • リアルとオンラインの違い
  • オンラインの時間と空間の特徴
  • オンライン参加者の特徴
  • オンラインファシリテーターの 2つの役割
②ファシリテーターの実務
  • 経験学習サイクル
  • これはNG!
  • はじめに確認すること
  • アイスブレイク
  • アイスブレイクの進め方
  • 役割分担を潔く行う
  • 「間」や「沈黙」を上手く活用する
  • 相互フィードバック・ リフレクション
  • 参加者側の準備と諸注意
③テクニカルサポートの実務
  • テクニカルサポーターの役割
  • スタートまでの関係性づくり
  • スタートまでの映像・音声
  • チャットの活用
  • 参加者の音声をコントロールする
  • 遅刻者に対応する

03

設計・運営(25本)

①会議の設計・運営
  • オンライン会議の全体像
  • ファシリテーションとは
  • コンテンツとプロセス
  • オンライン会議の設計
  • 会議のステップ
  • 会議スタート時の共有事項
  • 共有の仕方
  • 会議ファシリテーションの4つのスキル
  • 意見の引き出し方
  • 対話とは
  • 会議の脱線の防ぎ方
  • 納得度の高い決定の仕方
  • 会議の終わらせ方
②研修の設計・運営
  • オンライン研修の設計
  • オンライン教育の変遷
  • 完了率
  • 学び方とコミュニティ
  • 各学習スタイルの違い
  • ワークの代表的な種類
  • 研修の設計
  • 動画学習の利点
  • オンライン研修実施の流れ
  • 全体共有の方法
  • ワークの実例
  • チームによる運営

04

FAQ(26本)

①ファシリテーションに関するFAQ
  • 意見が出ない時の対処法
  • “困ったちゃん”への対策
  • 一人が意見を独占している時の対処法
  • 顔出しのルール決め
  • 議事録の取り方
  • 記念撮影の仕方
  • チェックイン・チェックアウトの意味
  • 効果的なアイスブレイクの方法
  • アンケートの取り方
  • 参加者をリラックスさせるフレーズ
  • テクニカル等の呼び方や役割の違い
  • ウェビナーとは
②オンライン操作に関するFAQ
  • 声が聞き取りにくい時の対処法
  • ホストより先に入室する方法
  • 表示名の変更方法
  • 手上げの仕方
  • チャット以外で情報を共有する方法
  • PC/タブレット/スマホの違い
  • ビデオ機能・配信の仕方
  • チャットの確認漏れの防ぎ方
  • 参加者の出席確認
  • 同場所・複数人での入室
  • 通信回線が不安定な時の対処法(入室前)
  • 通信回線が不安定な時の対処法(入室時、研修中)
  • スマホ参加者の注意点
  • ハウリングの防ぎ方

PLAN&PRICE

学習プラン・料金

オンラインファシリテーション
ライトプラン

¥2,980/月

※3ヶ月からのご利用です
※全ての動画を視聴すれば修了証が発行されます。
※ID発行は翌営業日に行われます。

コンテンツ内容

・オンラインファシリテーション88本

注意事項

①ID発行は申込日の翌営業日に行われます。

②支払い方法はクレジット決済のみです。

③ご契約の際は利用規約を必ずご確認ください。

DEVELOPER

講師・出演者の紹介

講師

竹本 記子

特定非営利活動法人 日本ファシリテーション協会 会長。 企業や行政・教育機関でのファシリテーションを活用した、対話の場づくりや大学生や社会人に対するキャリア開発を行っている。JCDA認定キャリアデベロップアドバイザー(CDA)、全米NLP協会認定NLPプラクティショナー。

講師

水江 泰資

株式会社キャリア創研 ディレクター。関西大学社会学部産業心理学専攻卒業。同年、社団法人日本能率協会(通称JMA)に入職。プロジェクトマネジャーの経験を積む。 2009年独立。NPO法人日本ファシリテーション協会 関西支部支部長を歴任し活動中。IAF認定プロフェッショナルファシリテーター/IAF Certified™ Professional Facilitator。 著作多数。

講師

亀田 峻宣

京都大学卒業後、独立系ベンチャーキャピタルに就職。投資担当者として、成長を志すベンチャー企業の支援に従事。その後独立し、40以上の大学でのキャリア教育・スキル教育・就職活動支援に携わる。現在は民間企業等で、問題解決・ロジカルシンキング・コミュニケーションなどのテーマで登壇する。

講師

原 由紀子

フューチャー・ファシリテーションカフェ主宰。 大学卒業後、企業に勤務した後に、2007年に独立。近年では、「シナリオプランニング」という未来洞察の手法を用い未来志向型リーダーシップ育成に力を入れている。また、登録者数100名超のオンラインコミュニティを運営し、オンライン会議、セミナーを企画、実施している

Q&A

よくある質問

Q. 動画の視聴環境は何ですか?

A. 弊社が持つLMS(学習管理システム)です。PC・スマホ・タブレット等マルチデバイスで視聴可能です。

Q. 1つのIDで複数名使うことは可能ですか?

A. ID の使い回し、第三者への譲渡・貸与は禁止です。チームや社内で利用する場合は1人1IDの付与となります。

Q. 解約手続きはどのように行うのですか?

A. サービス上所定のURL から解約手続きを行います。

Q. 請求はどのタイミングから発生しますか?

A. 初回の支払いは、クレジットカード決済の場合、クレジットカード会社の規定に沿って請求されます。

ご質問・ご相談等、お気軽にお問合せください

導入方法の設計やご不明な点、効果的ない利用法など、お気軽にお問合せください。
専門スタッフが詳しくご説明いたします。