AI・SNS時代のリスクマネジメント

AI・SNS時代の
リスクマネジメント

ー企業と社員を守る、情報拡散とデジタルタトゥーへの対策ー

ー企業と社員を守る、情報拡散とデジタルタトゥーへの対策ー

たった一人の行動でも
炎上のリスクがある時代

たった一人の行動でも炎上のリスクがある時代

誰もがAIやSNSを利用して

情報発信を行え、仕事で

活用するシーンも増えてきました。
一方で、企業や従業員個人の

投稿や発信による炎上は、

報道される事例だけでも

多く発生しています。

たった一人の社員のモラルの

反する行動・情報発信だけで、

その企業や組織に大きなダメージを

受けることがあります。

社員一人一人の最低限の

知識の習得が不可欠です。

 

誰もがAIやSNSを利用して情報発信を行え、仕事で活用するシーンも増えてきました。
一方で、企業や従業員個人の投稿や発信による炎上は、報道される事例だけでも多く発生しています。

たった一人の社員のモラルの反する行動・情報発信だけで、その企業や組織に大きなダメージを受けることがあります。

社員一人一人の最低限の知識の習得が不可欠です。

企業と社員を守る、情報拡散と
デジタルタトゥーへの対策

企業と社員を守る、
情報拡散と
デジタルタトゥーへの対策

最低限のITリテラシー・モラルを体系的に学習

最低限のITリテラシー・
モラルを体系的に学習

 

このコンテンツでは、マスメディアでコンプライアンス統括の経験を持つ講師が登壇し、情報リテラシーの大切さ、(ネット)発信で気をつけること、他人を傷つけないための知識、問題が起きた時の対処まで体系的に解説しています。

内定者・インターン等の学生、新入社員から、中堅社員まで全社員が備えるべき基礎知識を実例を交え、体系的に学習できるコンテンツです。社員それぞれのポテンシャルに頼らず、全員にフラットに知識をつけることで、最低限のリスクをコントロールすることができます。

このような方が学んでいます

case/01

SNSを利用する内定者・
社会人(若手・中堅・管理職)

case/02

SNSやAI活用のルールやスタンスを

定める人事・経営・広報の担当者

case/03

SNS・マーケ・広告の担当者

この学習で期待される

効果・特徴

 

① トラブル・犯罪・裁判などを未然に防ぐ

 

② 企業としての信頼を守る知識を得る

 

③ モラルを守り他者を傷つけない行動を知る

実際の動画コンテンツの一部をご紹介

CONTENTS

動画コンテンツ一覧

01

はじめに(2本)

    • コンプライアンスとは
    • 法律・ルール・倫理観はなぜ大切なのか

02

情報リテラシーの大切さ(8本)

    • 情報リテラシーとは何か
    • 情報発信時の注意点
    • 正しい情報の見分け方
    • 迷惑メールをどう見抜く
    • フェイクが出やすい「災害時」
    • 進化するフェイク
    • メディアとのつきあい方
    • 生成AIのリテラシー

03

SNS(ネット)発信で気をつけること(12本)

    • 悪ノリ・法律・マナー違反
    • 権利侵害
    • 個人情報・プライバシー・機密情報
    • 複数アカウント使い分けの注意
    • 論争・誹謗中傷
    • TPOを考える
    • 差別・偏見・ヘイト
    • 違法ビジネス・犯罪ほう助
    • ステマ・自発的意思のない宣伝
    • なりすまし・乗っ取り
    • 投稿する前に考える
    • 2つの立場で考える

04

他人を傷つけないための知識(4本)

    • 意見の違いを認めあう マイノリティとマジョリティ
    • ルッキズム 外見至上主義の危うさ
    • 性の多様性を知る
    • ステレオタイプ 型に当てはまることの危うさ

05

問題が起きた時の対処(2本)

    • 問題が起きたら 企業・団体・組織の場合
    • 問題が起きたら 個人の場合

PLAN&PRICE

学習プラン・料金

AI・SNS時代のリスクマネジメント

¥3,000/月

※3ヶ月からのご利用です

コンテンツ内容

AI・SNS時代のリスクマネジメント:全28本

DEVELOPER

講師・出演者の紹介

講師

山本 一宗

株式会社CompLabo 代表取締役

兵庫県神戸市出身。関西学院大学社会学部卒業。1988年 読売テレビ入社。スポーツ取材・中継担当を経て97年報道局へ異動。記者、報道統括デスク、情報番組のプロデューサー等を務めた後、2019年にコンプライアンス推進室へ移り、考査コンプライアンス部長として放送法・放送基準・関係法令に基づくCM取引先・CM表現考査や番組考査、SNS管理運用を担当。2021年はコンプライアンス総括責任者、2022年コンプライアンス総括役として法令遵守、危機管理の側面から企業活動・番組演出・CMなどの考査判断を指揮。2023年春に読売テレビを退社し、株式会社CompLaboを設立。著書に「子どもコンプライアンス」(ワニブックス )など。

Q&A

よくある質問

Q. 動画の視聴環境は何ですか?

A. 弊社が持つLMS(学習管理システム)です。PC・スマホ・タブレット等マルチデバイスで視聴可能です。

Q. 1つのIDで複数名使うことは可能ですか?

A. ID の使い回し、第三者への譲渡・貸与は禁止です。チームや社内で利用する場合は1人1IDの付与となります。

Q. 解約手続きはどのように行うのですか?

A. サービス上所定のURL から解約手続きを行います。

Q. 請求はどのタイミングから発生しますか?

A. 初回の支払いは、クレジットカード決済の場合、クレジットカード会社の規定に沿って請求されます。

ご質問・ご相談等、お気軽にお問合せください

導入方法の設計やご不明な点、効果的な利用法など、お気軽にお問合せください。
専門スタッフが詳しくご説明いたします。