研究開発者のための特許入門

研究開発者のための
特許入門

特許実務の基本をおさえ、
実務に活かす

特許実務の基本をおさえ、実務に活かす

初めての人でも理解しやすい
設計の全42動画

初めての人でも理解しやすい設計の全42動画

特許制度は、開発する研究者だけでなく、

研究者を抱える大学や企業、

その法務や人事に関わる方も

知っておくべきものです。
また、開発やビジネスモデルなどを

特許申請しようと考えている

中小企業・スタートアップの方も、

最低限知識が必要になります。

 

しかし特許制度は、各国で制度が

異なることや、申請・拒絶など

手順が理解しづらく、

学習がしづらい分野です。

 

このコンテンツは、短い動画で、

特許取得の流れや

メリット・デメリット、

手順や制度について体系的に

学習できる設計になっています。

そのため、特許実務にこれから

関わる人、特許を学ぶことが

初めての人でも理解を

促進することができます。

 

特許制度は、開発する研究者だけでなく、

研究者を抱える大学や企業、その法務や人事に関わる方も知っておくべきものです。
また、開発やビジネスモデルなどを特許申請しようと考えている

中小企業・スタートアップの方も、最低限知識が必要になります。

 

しかし特許制度は、各国で制度が異なることや、申請・拒絶など手順が理解しづらく、学習がしづらい分野です。

 

このコンテンツは短い動画で、特許取得の流れやメリット・デメリット、

手順や制度について体系的に学習できる設計になっています。
そのため、特許実務にこれから関わる人、特許を学ぶことが初めての人でも理解を促進することができます。

特許実務の基本をおさえ、
実務に活かす

教科書的な説明のみならず、実例を用いわかりやすく解説

 

特許や知財の学習は幅広く、どこから手をつけて良いものか初めて携わる人は迷うと思います。
しかし、書籍で学習しようとすると、弁理士になるための書籍が多く、用語がたくさん出てきて躓く方も多いのが現状です。

このコンテンツでは、開発実務現場を経験したのち弁理士として中小企業への知財活用の普及支援をしながら海外事業の経営にも携わる林弁理士が、実際に関わり、特許取得した例や、「こんなものでも特許が出せる」という、教科書的な解説ではなく面白い事例も用いて解説しています。

このような方が学んでいます

case/01

特許を取る研究者

case/02

特許取得を支援する担当者

case/03

中小企業やスタートアップで

研究に携わる方

この学習で期待される

効果・特徴

 

① 特許取得の全体像を知る

 

② 実例を学び、具体的なイメージを掴む

 

③ 出願までの順序を学ぶ

実際の動画コンテンツの一部をご紹介

CONTENTS

動画コンテンツ一覧

01

イントロダクション(2本)

    • 講師紹介・弁理士とは
    • このコンテンツで学べること

02

特許制度の全体像(5本)

    • 特許とは?
    • 特許取得の流れ(日本)
    • 特許を取得するメリット
    • 特許を取得するデメリット
    • 特許とグローバルビジネス

03

どんな発明が特許に(8本)

    • 特許発明の種類(カテゴリー)
    • 特許の例①グミキャンディ
    • 特許の例②ゲームプログラム
    • 特許の例③納豆容器
    • 特許の例④
    • 特許の例⑤新型コロナ薬
    • 特許の例⑥新型コロナ検査方法
    • 特許の例⑦ビジネスモデル

04

特許は誰のもの(3本)

    • 特許を受ける権利
    • 共同発明・共同出願
    • 職務発明

05

特許の要件(3本)

    • 特許要件①【先願】
    • 特許要件②【新規性】
    • 特許要件③【進歩性】

06

特許出願の実務(11本)

    • 発明提案
    • 特許調査
    • 特許の出願書類
    • 特許出願の事例
    • 出願書類①願書
    • 出願書類②請求の範囲
    • 出願書類③明細書
    • 出願書類④図面
    • 出願書類⑤要約書
    • 拒絶対応
    • 分割出願

07

外国特許出願(3本)

    • パリ優先権(パリルート)
    • PCT国際特許出願(PCTルート)
    • おすすめルート

08

特許の紛争(3本)

    • 特許紛争の予防
    • 特許紛争への対処
    • 相手の特許を潰す方法

09

研究・技術者の特許業務(4本)

    • 企業の研究・技術者の特許業務
    • 大学の研究者の特許業務
    • 中小スタートアップ経営者の特許業務
    • 特許費用の軽減方法

PLAN&PRICE

学習プラン・料金

研究開発者のための特許入門

¥3,000/月

※3ヶ月からのご利用です

コンテンツ内容

研究開発者のための特許入門 :全42本

DEVELOPER

講師・出演者の紹介

講師

林 崇朗

弁理士法人Cita-Cita特許事務所 代表弁理士

立命館大学理工学部機械工学科卒。大学時代に弁理士を志し、まずは発明が生まれる現場を知るために、株式会社SCREENにて半導体製造装置の機械設計、トヨタ自動車株式会社にて研究開発設備の導入監査、豊丸産業株式会社にて遊技機の知財管理にそれぞれ従事。その後、特許業務法人明成国際特許事務所に所属し、2003年に弁理士登録。2016年に独立。20年以上の弁理士としての経験を活かし、中小企業への知財活用の普及啓発を支援している。また、弁理士業の傍ら、婿入り先の家業であるゴルフ練習場やインドネシア織物製造会社の経営にも携わっている。

Q&A

よくある質問

Q. 動画の視聴環境は何ですか?

A. 弊社が持つLMS(学習管理システム)です。PC・スマホ・タブレット等マルチデバイスで視聴可能です。

Q. 1つのIDで複数名使うことは可能ですか?

A. ID の使い回し、第三者への譲渡・貸与は禁止です。チームや社内で利用する場合は1人1IDの付与となります。

Q. 解約手続きはどのように行うのですか?

A. サービス上所定のURL から解約手続きを行います。

Q. 請求はどのタイミングから発生しますか?

A. 初回の支払いは、クレジットカード決済の場合、クレジットカード会社の規定に沿って請求されます。

ご質問・ご相談等、お気軽にお問合せください

導入方法の設計やご不明な点、効果的な利用法など、お気軽にお問合せください。
専門スタッフが詳しくご説明いたします。